オノアユムの雑記ブログ

仕事関連の内容やIT系、趣味などいろいろなことを記していく予定です。

引っ越し物件の条件の一つである「都市ガス」と「プロパンガス」の違いを調べてみた

f:id:ono-ayumu:20201128003045j:plain

引っ越し先を探す場合、最近では不動産屋さんの運営するネット上のサイトで事前に調べてから実際に不動産屋さんに足を運ぶという流れが一般的になってきているのではないかと思います。

 

多少の違いはあれど、多くの不動産用のサイトでは、探しやすいように様々な条件を絞って物件を検索できるようになっています。その項目の中で「ガス」の項目があり、おそらく「都市ガス」か「プロパンガス」のいずれかを選択できるようになっているかと思います。金額面だけを考慮すると「都市ガス」の方が安いということをよく聞くのですが、デメリットは無いのでしょうか?また「プロパンガス」のメリットはあるのでしょうか?このように疑問点がある状況なので今後の引っ越しのことを考えて「都市ガス」と「プロパンガス」の違いをまとめようと思います。免責事項としましてはあくまで素人が引っ越し先のガスをどうしようという程度での比較となりますので厳密な違いをお探しの方は別のサイトをご確認ください。

 

①成分

「都市ガス」と「プロパンガス」はそもそもまったく別のガスとなります。「都市ガス」は「メタン」が主成分で、「プロパンガス」は「プロパン」や「ブタン」が主成分となっております。成分が違うためそれぞれガスの特徴が変わってきます。これが結果的に利用金額の違いを生んでいることになります。

 

②供給方法

「プロパンガス」はガスボンベでの供給になります。よく目にする屋外に置いてあるガスボンベがまさに「プロパンガス」のボンベです。一方「都市ガス」は水道と同じように地下に埋められた配管を通して供給されます。このため、配管を設備する必要が出てきますので必然的に住宅の密集度が高い地域でしか運用が難しい供給方法となります。この供給方法もやはり利用金額に違いに起因していると思います。気になる点は大規模な災害が発生した際に「都市ガス」の場合に配管がダメージを受けると復旧に大幅な時間がかかる可能性があります。

 

③熱量(エネルギー)

ガスは燃やして利用するものですが、「都市ガス」と「プロパンガス」とでは同じ量を燃やした場合に得られる熱量(エネルギー)に違いがあります。これは主成分が異なるため当然起こりうる違いではあるのですが、「都市ガス」に比べると「プロパンガス」の方が約2倍の熱量(エネルギー)を得ることができます。このことから同じ熱量(エネルギー)を得ようとすると「都市ガス」の場合、「プロパンガス」の約2倍の量を使う必要があることが考えられます(あくまで大まかな概算レベルの話ですが)。また熱量(エネルギー)が異なることから利用できるガス器具の違いもあるので利用できるガス器具を確認しておく必要があります。

 

④料金

料金については地域によって様々な金額設定がされているようですが、「プロパンガス」は「都市ガス」の1.2~2.0倍程度の料金となるようです。やはり「都市ガス」が安いというのは事実のようです。

 

以上の4項目で比較してみましたが、やはり引っ越しをメインに考えると④料金の違いが大きいかと思います。オール電化などガスを利用しない新しい生活スタイルも登場してきておりますが、まだまだガスは必須なものであり、毎月の利用料金を如何に抑えるかで長期的に見たときに支払い金額の違いが大きくなってきます。ただし、「都市ガス」については自分の住んでいる地域が対応していないとそもそも利用することができないため、初めから選択肢に入らないこともあります。幸いにも私が暮らしている地域では「都市ガス」の選択も可能なので、「都市ガス」か「プロパンガス」を考慮した物件探しができます。